|
歯には神経(歯ずいともいいます)が通っていますが、虫歯が神経まで達してしまい、歯冠がぼろぼろになった場合、その虫の食っている部分を削り取り、神経をとって薬でしっかり治療します。そのあとに、歯根の部分を利用して金属などで土台を建てます。そして、その土台の上に金属やセラミックス(陶器)で作った人工の歯冠(冠)をかぶせます。つまり、根に金属の芯を挿し込んで歯を造るので、クラウンといわれるようになったのです。 |
|
|
虫歯が神経まで達していない場合は虫の食っている部分を削り、その上に直接冠をかぶせることになります。 虫歯が神経まで達した場合には、神経をとって薬でしっかり治療します。神経の治療をした歯の虫歯になった歯冠の部分を削り取り、金属やプラスチックの土台を付け、形を整えてから、次に印象材という歯の型を取る材料を使い、型どりをします。この型をもとに削った歯と同じ形の模型を作ります。その上でセラミックス(陶器)やプラスチック、金属を用いて冠を作ります。この冠を金属の土台にセメント(接着剤)で付けます。 |
|